住宅省エネ2025キャンペーン 国および地方自治体のリフォーム補助金について
2025年度 リフォーム補助金・助成金 のご案内 (2025/1/16更新)
光熱費や設備機器、建材が高騰する中、リフォームをお考えの方!
暖かく快適で、健康に過ごせるお住まいへ、お得にリォームできる良いタイミングです!
①『第2弾 信州省エネ家電購入キャンペーン』 申請期限:2025年8月31日まで
対象の省エネ家電を購入した長野県民の方に、お好きなキャッシュレスポイントがプレゼントされます。
対象製品はこちらのキャンペーンホームページよりご確認をお願いいたします。
弊社取り扱い省エネ家電 (地域協力店 ポイント2倍コース)
・エアコン kwにより最大 40,000ポイント/台
・エコキュート 80,000ポイント/台
・LEDシーリング・ペンダントライト 2,000ポイント/台
②『住宅省エネ2025キャンペーン』 予算上限に達するまで 遅くとも2025年12月31日まで
下記の3つの支援事業で高い補助額の、国の補助金です。
■ 先進的窓リノベ事業補助金 窓リフォームのみの補助金[経済産業省・環境省]
■ 子育グリーン住宅支援事業 キッチン、浴室、トイレ等水廻り、断熱、バリアフリー等の工事の補助金[国土交通省]
■ 給湯省エネ事業 高効率給湯器設置の補助金[経済産業省]
補助金Q&A 国の3つのリフォーム支援の共通事項です。
Q 申請期間は?
A 2025年3月上旬より、住宅省エネ2024キャンペーンの交付申請(予約を含む)の受付を開始します。
~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)
予算に対する補助金申請額の割合(概算値)は、公式HPでご確認いただけます。
Q 申請は誰がするの?
A 登録業者を通じて申請をします。弊社プラスデコは、登録業者に該当します。
Q 用意する書類は?
A お施主様準備書類等
・本人確認書類(住民票、運転免許証、マイナンバーカード(表のみ)、運転免許証など)の写し いずれか一つ
・先進的窓リノベ事業の申請で補助額が30万円以上の場合 既存住宅であることが確認できる書類 下記のいずれか一つ
①建築確認における検査済証の写し
②建物の不動産登記事項証明書の写し
③固定資産税の納税通知または証明書の写し
・補助金を受け取るための銀行口座番号
Q 補助金の受取は?(下記回答は、弊社の場合です。)
A 「先進的窓リノベ事業」「こどもエコすまい支援事業」の場合:補助額確定後、国から登録業者(弊社)を通し、お客様の口座へ振り込まれます。
「給湯省エネ事業」の場合:補助金事務局より、お客様の口座に直接振り込まれます。
Q 地方公共団体の補助金と併用はできるの?
A 地方公共団体の補助金が、国から出ている予算を使っていなければ、併用可能です。
※下記、先進的窓リノベ事業補助金、子育てグリーン住宅支援事業とも、1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。但し、両事業を併せて1補助申請が行われる場合は、子育てエコホーム支援事業における申請当たりの合計補助額が2万円以上であれば申請可能。
※いずれの事業とも、工事請負契約書の締結が必要です。
<高断熱のリフォーム>
■先進的窓リノベ事業補助金(環境省)
高断熱玄関ドア・窓のリフォーム *窓改修と同一契約内で行うドア改修が条件
上限200万/戸 *窓は補助率1/2相当
詳細は→こちらをご覧ください。
●契約日は問わない
●工事の実施 2025年11月22日以降に着工し、2025年12月31日までに完成
●交付申請期間:2025年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも 2025年12月31日まで)
具体的な補助額の一例 採用する窓、ガラスのグレードにより補助金額が違います。
Sグレードの例 | 先進的窓リノベ事業 樹脂内窓設置 |
先進的窓リノベ事業 外窓交換(カバー工法) |
樹脂内窓の取付 | 窓1か所当たりの補助額 | 窓1か所当たりの補助額 |
大 2.8㎡以上 例)幅1.7m×高さ1.9m |
65,000円 | 149,000円 |
中 1.6㎡以上2.8㎡未満 例)幅1.7m×高さ1.0m |
44,000円 | 110,000円 |
小 0.2㎡以上1.6㎡未満 例)幅0.8m×高さ0.6m |
28,000円 | 74,000円 |
<省エネリフォーム>
■子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省)
断熱改修・エコ住宅設備設置
上限40万 または 60万円/戸 *必須工事内容により上限が異なります。
詳細は→こちらをご覧ください。
●契約日は問わない
●工事の実施:2025年11月22日以降に着工し、2025年12月31日までに完成
●交付申請期間:2025年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも 2025年12月31日まで)
<高効率給湯器購入>
■給湯省エネ事業(経済産業省)
高効率給湯器設置
ヒートポンプ給湯機の場合 6万~13万円/台 *要件により変動
電気温水器の撤去 + 5万円/台
●期間 2025年11月22日以降、給湯器設置に着手した工事
●補助対象となる住宅 既存住宅の場合は、建築から1年が経過した住宅、または過去に人が居住した住宅
●1戸当たりの補助対象設備の台数制限
①高効率給湯器の設置 戸建:2台以内 共同住宅等:1台以内
②電気温水器の撤去 戸建:2台以内 共同住宅等:1台以内
③蓄熱暖房機の撤去 戸建:2台以内 共同住宅等:2台以内
なお、いずれも戸建、共同住宅等の別を問いません。
ヒートポンプ給湯機
● 基本額:6万円/台
● A要件:10万円/台
インターネットに接続可能な機種で、翌日の天気予報や日射量予報に連動することで、昼間の時間帯に沸き上げをシフトする機能を有するものであること。
● B要件:12万円/台
補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ないものとして、a又はbに該当するものであること。(a.2025年度の目標基準値(JIS C 9220 年間給湯保温効率又は年間給湯効率(寒冷地含む))+0.2以上の性能値を有するもの、又は、b.おひさまエコキュート)
● A要件及びB要件を満たすもの:13万円/台
●交付申請期間:2024年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも 2024年12月31日まで)予定
詳細は→こちらをご覧ください。
以上、概要です。詳細は、弊社へお気軽にお問合せください。フリーダイアル 0120-55-1581
弊社ショール―ム住まいDEPOには、樹脂内窓やガラスの現物見本などを常設しています、お気軽にお越しくださいませ。