私の現場担当レポート[岡の担当現場から]トイレリフォーム工事
収納ができてすっきり!使いやすく! トイレリフォーム工事 《 伊那市 H様邸 》
便座の暖房機能が故障で使えなくなってしまい、便座の交換を検討されていたH様。どうせやるならと、以前から不便を感じていた手洗器の交換と、汚れが気になりだしたクロス、クッションフロアの貼替えも合わせて工事をさせていただくことになりました。
手洗い器がおおきくなり、収納キャビネットも付いて使いやすくなりました。
手洗器給排水管布設替え
配管工事のため、床板をはがします。
給水管、排水管を配管し直します。
配管後、合板を張り床を閉じます。手洗器・収納を取付ける壁は石膏ボードから強度のある合板に張替えます。
【 H様からのコメント】
手洗いカウンターに収納キャビネットが付いたので、予備のペーパーや掃除用具などをしまえてとても便利になりました。あと、手洗い器が大きくなったので水はねが少なくなり嬉しいです。内装をどのような色柄にしようかかなり迷ったのですが、岡さんにアドバイスをいただきながら選んだクロスやクッションフロアがとてもマッチしていて気に入っています。子供達も「いいねー!」と喜んでくれました。
【担当:岡より】
手洗いカウンターはエンドパネルを活用し、間口方向の隙間がなくなるように工夫しました。また、既存の手洗器ユニットの排水が横に流れてから落とすタイプで流れが悪かったので、床下に落としてから横に流れるように配管し直し、排水の流れを良くしました。
●施工データ●
工事期間:平成30年5月29日~6月6日
トイレ :パナソニック アラウーノS
手洗い収納:パナソニック アラウーノカウンター(ベッセルボールタイプ)
施工内容 :手洗器給水排水管布設替え、壁クロス貼替え、床クッションフロア貼替え