赤須恵美子 設計・経理 自己紹介へ

ジャガイモの芽を出にくくする方法

公開日:2010/12/12(日) 更新日:2014/12/26(金) 季節旧HPの記事一覧

会社にお歳暮として、ジャガイモ1箱をいただきました。

「社内は暖かいので芽が出ないうちに、ほしい人は持っていくように。」とのことで
我が家は畑がないので早速いただくことに。


なぜかジャガイモの箱の中にりんご1個。

毎年いただくこの会社のジャガイモには、梱包にりんご1個が入ってくるそう。
りんごを入れておくとジャガイモから芽が出にくくなるそうなんです。

ウン十年生きてきて、初めて知りました。


キウィの中にりんごを入れておくと甘く熟すとはよく聞ききますが
ジャガイモの芽を出にくくする事ができるの?


早速調べると

  りんごは常にエチレンを放出しています。

  エチレンは、成長抑制作用で老化ホルモンと呼ばれ、一般には成熟・老化・休眠を進める。
  だから、キウィなどの成熟を即すようです。


で、問題のジャガイモの芽について

  ジャガイモは収穫後3~6ヶ月休眠期間があり、一定の期間はエチレンなど必要としない。
  つまり早くからリンゴを使っても全く効果がでません。

  更に、エチレン濃度を間違い短期間だと発芽しやすく、逆効果。
  長期間でも密閉していないとエチレンが拡散し何の意味も無い。
  だからと言って密閉すると、ジャガイモ自体の呼吸の妨げとなる。

ということで、ジャガイモの上にりんごを置いて暖かい部屋において置いてもダメらしい。
一緒に入っていたりんごはさっさと食べてしまった方がいいみたい

保存するなら2℃~4℃の一定温度の冷暗所で新聞紙や布で覆っておいた方が良さそうです。


さて、いただいたジャガイモですが自宅でジャガイモを作っている人が多く、
なかなか減っていきません。
暖かい社内で、休眠中のジャガイモは芽を覚ましてしまうかもしれません。


世間では、ジャガイモや玉ねぎの高値が続いています。

これらの野菜は北海道産がほとんどで、夏場の高温・多雨などの気候の悪さで収穫量が少ないうえに品質も悪く、小売できる量が限られているからなんだそうです。

食べ物を自給できるって幸せですね。

??? プラスデコ 赤須 ???


≪≪ 長野県伊那市 リフォーム 増改築 塗り替え ≫≫

1ページ (全4ページ中)